杉本不動産株式会社 入居者様専用ページ
管理部へのご連絡

管理部ではご連絡へ365日対応いたします.
電 話:06-6180-3441
メール:fm@sugimoto-re.com
電話は異なる番号へ転送していることがありますので、入居者様からお掛けになられる場合は上記の固定電話へお掛けください。
当社からは下記番号より電話またはSMSにてご連絡をいたしますので、発信は着信設定をお願いいたします)
070ー4331-8074 など
入居者様からのSMS送信もつながりにくい場合がありますので、メールの利用をお勧めいたします。

管理室は「サン・スギモト」1階の南側です。提出物等は郵便受けに投函してください。
在室時間は不定期ですのでご用の場合は、事前に電話等でご連絡ください。

水道・電気・ガス・通信
【水 道】
 蛇口のハンドルを動かすと水が出ますが、大阪市水道局と契約が必要です。水が出ない場合は止水栓が閉まっている恐れがあります。 水道の止水栓および水道メーターは「メーターボックス(各戸玄関の左または右側の鉄の扉内)」にあります。
メーターボックス内の止水栓
契約は、大阪市水道局のホームページへアクセスまたは 06-6458-1123 へご連絡ください。各戸玄関の新聞受けまたは水道メーター付近に契約関係のカードが入っている場合もあります。これがなくても契約は可能です。  浄水器の取付などは入居者様にて工事が可能ですが、退去時の原状回復をお願いいたします。部品等の保管をお願いいたします。浄水器等の工事に際して既存の蛇口に保守が必要なケースがあります。このような場合は当社へご相談ください。 当社にて取付工事等を有償(20,000円程度)でさせていただく可能性があります。

【電 力】
 戸内のブレーカーを入れれば使用可能ですが契約が必要です。関西電力等の配電会社とご契約ください。連絡先は各社のホームページをご参照ください。尚、関西電力以外とのご契約の場合は、退去時に当社へ通知いただきます。
 エアコン用のコンセントの電圧を変更される場合は、お客様がご利用の電気工事店で工事される場合、信頼のおける工事店を利用され、工事完了書等を保管されることをお勧めいたします。この工事には免許が必要です。 工事の不具合により、後日、ブレーカーの発火・発煙および火災が発生した場合、入居者様の責任となります。不安な場合は、当社へご依頼ください。有償(20,000円+消費税)で工事を致します。なお、お客様が工事をされた場合も、退去時は そのままにしていただいて構いません。

【ガ ス】
 ガスの開栓には入居者様による立ち合いが必要です。大阪ガスのホームページから申し込むことができます。電話の場合は 0120-094-817 から依頼ができます。  給湯器に不具合がある場合は、急を要しますので、0120-094-817 (大阪ガスお客様センター)に直接ご連絡ください。直接アポイントメントを取って点検等を受けてください。当社へはガス会社から連絡が来て、 入居者様に特段の過失のない限り、当社の負担で修理を致します。

【通 信】
 固定電話は必要な場合、NTT等と契約をしてください。当社へ連絡の必要はありません。  インターネットはNTTのマンションタイプが敷設されています。NTTおよびNTTコラボの契約は入居者様で各社へご連絡の上、ご契約ください。建物によって、メタル配線のみのところもあります。 現状以外の光ファイバー等の敷設工事は原則出来かねます。  NHKおよびケーブルテレビ、UスギモトおよびUスギモトⅡにおけるJCOMとのインターネット契約は入居者様の責任においてご契約ください。契約内容に関して当社は関知いたしません。

ゴミ出しルール
当社マンションは24時間ゴミ捨て可能なゴミ庫を備えておりますが、次の点をご注意ください。
  • ゴミの回収は日曜以外の深夜過ぎです。週末等はゴミ庫がいっぱいになることがありますので、分散してのご利用をお願いします。
  • 業者による回収ですが、大阪市の分別基準による分別が必要です。大阪市が回収しないゴミは当社契約業者も回収できません。
  • ゴミ庫は使用後は必ず扉をきっちりと閉めてください。
  • ゴミ庫に捨てることができるのは(普通ごみ、資源ごみ、紙・衣類、包装プラスチック)のみです。

【資源ごみ・スプレー缶】
空き缶、空き瓶、ペットボトル、金属製生活用品はそれぞれの分別用かごへ入れてください。
スプレー缶は、スプレー缶入れに入れてください。ただし、一度に回収できる数量に限りがありますので小まめにお出しください。

【容器包装プラスチック】
 ペットボトル以外のプラスチック容器。発泡スチロール。プラスチック製の緩衝材。その他樹脂製の袋やラップ、フィルム、トレー、チューブ。 これらは半透明または乳白色の袋に入れて決められたかごへお入れ下さい。

【古紙・衣類】
袋に入れるか、整然と束ねて、ゴミ庫内の定められた場所へ置いてください。

【普通ごみ】
上記以外のもので回収可能なものは「普通ごみ」です。「燃えるごみ」「燃やすごみ」「生ごみ」「燃えないごみ」などの区別はありません。
半透明(乳白を含む)の袋に入れて、ゴミ庫内の所定の位置に置いてください。
大きさが30cm以上のものは粗大ゴミとなりますが、45Lのゴミ袋内に押し込むことが できれば回収可能です。電気製品等も小型のもの(オーブントースターやミキサーなど)は廃棄できます。ラグや小型家具、長尺のものも切断・分解すれば廃棄できます。ガラスや陶器は紙や布でしっかりと包んで捨てることができます。電球類は白熱電球やLED電球など 水銀の含まれていないものは廃棄できます。

【粗大ごみ】
大きさが30cmを超えるものは粗大ごみです。ゴミ庫に捨てることはできません。入居者様にて大阪市へ申し込んで捨てていただくことになります。 詳しくは大阪市のホームページをご覧ください。粗大ごみ置き場は、マンション毎に決まっております。搬出は当日朝にお願いいたします。
大阪市粗大ごみ収集受付システム(365日 24時間)
電話受付(粗大ごみ収集受付センター):0120-79-0053 または 0570-07-0053 (月~土 9:00 ~ 17:00)
粗大ごみ置き場

【家電リサイクル法対象品目】
冷蔵庫、エアコン、洗濯機および乾燥機、テレビは「EDION 森之宮セントラルスクエア店」が有償で引き取り回収をされています。
【パソコン、蛍光灯、その他】
法令に従って電気店等に回収を依頼してください。廃機械油、危険物等は一切の廃棄および持ち込みを禁止致します。

建物保全・漏水・防犯・防災

【建物保全義務】
お部屋と設備は大切に扱ってください。設備等の不具合や、雨漏り・漏水は放置すると損傷が広がります。雨漏り、上階からの漏水、異臭、不審者など入居者様に原因があるとないとにかかわらず、これらを発見された場合は、貸主への通知の義務があります(民法第615条)。可能な応急処置をした上で、直ちに当社までご連絡ください。 快適な住居環境維持のためにもご協力をお願いいたします。

【漏水・溢水】
何らかの原因で、自室もしくは上階から著しい漏水があるときは直ちに応急措置をしてください。共用部に大量の漏水がある場合も同様です。
  • 水栓および止水バルブ(洗面台やキッチンシンク下、トイレタンクの横にあるバルブ)を閉じても漏水する場合はメーターボックス内の止水栓を閉じる
  • 上階からの漏水で、上階の方と連絡が取れず、上階の水量系が動いている場合には止水栓を閉じて構いません
  • 階下に達していると思われる場合は直ちに階下の方に連絡する
  • 照明器具等の電気製品が濡れた場合は電源を入れない
  • 止水栓を閉じても大量の漏水が止まらない場合は消防署へ連絡してください
  • 当社に連絡するとともに、必要に応じて契約保険会社に連絡する

【防犯について】
オートロックを開ける前に必ず相手を確認してください。訪問販売などを目的としている者を入れないでください。外から開かない仕組みになっている扉は、必ずロックが掛かるまで閉めてください。 不審者等を発見された場合は、直ちに警察に連絡してください。 【不法行為・迷惑行為】 不法行為や条例に反する迷惑行為を発見された場合は警察に通報してください。

【火災が発生した場合】
火災が発生した場合は程度に関係なく直ちに火報を鳴らし119番通報してください。可能なら初期消火を行い、直ちに避難してください。
火災報知器が発報した場合は警備会社が10分程度で到着しますのでお待ちください。

生活上の注意(メンテナンス)
お部屋の管理には、通常の注意義務(自己所有の物件と同様の扱い)を要し、違反のある場合には原状回復義務を負います。 特に、カビや固着してしまうような油汚れにはご注意ください。平均を逸脱するような汚れは通常使用による損耗と見なされません。 通常の管理とは、人それぞれのところもありますが、当社では以下のような目安を設けておりますのでご参考の上、快適な生活をしていただけますようお願いいたします。
1. 電気ヤケの防止 冷蔵庫やテレビなどの電化製品は壁から 10cm 位離して置くと裏側の壁の汚れが防げます
2. クロスの汚れは、決して強くこすらない 壁のクロスは、こまめに乾拭きしてください。汚れがある場合は、決して強くこすらず、歯ブラシなどでやさ しくブラッシングして汚れを浮かせ、固く絞った雑巾で拭いてください
3. カビを取る方法 壁や天井などのカビは、カビ取り剤や塩素系漂白剤を水で薄めて拭き取ると効果的です なお、カビ発生による損傷は入居者負担となる場合があります。≪出典:国土交通省/原状回復をめぐるトラ ブルとガイドライン≫
4. 居室のカビ防止は、こまめな換気を心掛ける 家具等を壁にすきまなく設置するとカビが発生しやすくなるので、ある程度離してください
5. 結露対策 結露はカビの発生原因となります防止方法としては、水滴はよく拭き取り普段から通風に心掛けてください。 壁と家具の間、押し入れやクローゼットの内側に湿気が溜まりやすいので隙間を作ってください。暖房を使用 するときは、窓ガラスや壁の内側に湿気が溜まりやすいので、時々窓を開け換気をしてください
6. 台所の流し台のお手入れ方法 スポンジや柔らかい布を使い中性洗剤で汚れを落としてください。ゴミや油は絶対流さないでください
7. キッチンの油汚れはすばやく拭き取る キッチンが油で汚れたら、ガス台だけでなく周りの壁や床にも飛び散っているので、ティッシュペーパー等で 都度拭き取ってください
8. 洗面所のお手入れ方法 洗面台の汚れは、中性洗剤を使い、スポンジで拭き取ってください
9. 浴室・浴槽のお手入れ方法 浴室・浴槽は、中性洗剤や浴室用洗剤を使い、スポンジ等で定期的に掃除してください。浴室は湿気が多く、 結露やカビがよく発生するところです。これを防ぐため、入浴後は十分に換気してください。なお、ユニット バスはFRP(強化プラスチック)でできており、床に重いものを落としたりすると、傷がついたりひび割れ を起こすことがあるので注意が必要です。また、排水管が詰まる原因となるので髪の毛などは、流さないでく ださい。髪の毛などで詰まった場合は、専門の業者などに作業依頼をします。別途費用が発生しますので費 用負担を避けるためにもご留意ください
10. トイレの便器のお手入れ方法 アルカリ性及び酸性洗剤は、排水パイプを傷めるので絶対に使用しないでください。必ず中性洗剤を使用し、 スポンジ等の柔らかいもので洗い流してください
11. トイレの給水について トイレタンクに節水のためのペットボトルなどをタンク内に配置しないでください。排水流量が減少しトイレ 詰まりの原因になります。その場合、修理費用は入居者負担となりますのでご留意ください。また、タンクに 落下してしまうような装飾用の造形物のご利用はお止めください
12. 洗濯機の設置方法 洗濯機の給水ホース、排水ホースがきちんと差し込まれているかを時々チェックしてください。特に排水ホー スがはずれて水漏れ事故が発生するケースが多いので注意してください
13. 断水した時は水道の栓を閉める 停電や故障などで断水したときは、水道の栓を必ず閉めてください。開けたままにしておくと知らないうちに 水が出て、部屋が水浸しになったり、階下へ水が漏れたりするので注意してください
14. エアコンのフィルターはこまめに掃除してください 無駄な電力消費や故障の原因になります
【掛け時計や額の壁への固定方法】
壁に傷をつける行為は禁止です。特に壁紙の下地に損傷が及ぶ場合には修理費用を請求させていただきます。 壁への釘やねじ、ボードアンカーの使用は厳禁です。
極細ピンタイプのL型フックを推奨 極細ピンタイプのL型フック等をご利用ください。但し、1室につき数個程度としてください。 ピンの直径が 0.6mm 程度またはそれ以下のもの。 ホームセンター、100均、Amazon などでお探しください。
【突っ張り棒・棚にはご注意】
突っ張り棒や突っ張り棚は壁紙だけでなく壁の下地ボードを損傷する可能性があります。 壁の下地は石膏ボードですので突っ張りの力に耐えられずに割れることがあります。 突っ張り棒のご使用はお控えください。使用される場合は、板等を挟むなどの対策をお願いいたします。ただし、突っ張り力が弱まり、落下等の危険を伴うことがあり、突っ張り棒の取り扱い説明書では非推奨となっていることがありますので十分ご注意ください。
垂直方向の突っ張り棒(または板)を推奨 商品名 「ディアウォール」などでDIYするのがおすすめです。垂直方向の突っ張りであれば、基本的に自立しているので大きな反発力は必要ありません。 床や天井への接触面積が小さすぎたり、反発力を強くし過ぎると床や天井が痛むのでご注意ください。
【トイレの排水つまり】
トイレが詰まった場合は市販のラバーカップをご使用ください。ラバーカップはホームセンター等で購入できます。それでも解消されない場合はご連絡ください。

【ペットボトル節水の禁止】
ペットボトルなどを使用する節水は厳禁です。流れる水の量が減ると、下水の建物内の本管が詰まる恐れがあります。 この場合の共用部分の修繕費用は非常に高額となりますが入居者様負担になりますのでご注意ください。
生活上の注意(防犯・防災・環境等)
禁煙について 共用部は屋内・屋外とも全面禁煙です。ベランダも共用部で禁煙となりますのでご注意ください。
宅配ボックスについて 宅配ボックスは本来の目的以外にご使用にならないでください。宅配ボックスの正常な稼働は保証しておりません(配達人の雑な取り扱いによるトラブルも多発しています)。 確実に荷物を受け取る必要がある場合には荷主様とご相談ください。
ベランダ排水について ベランダ排水ドレインは各戸毎には設置されていません。ベランダ清掃では、ゴミを流さないでください。 ドレイン配置戸の入居者様の迷惑となりますのでご留意ください。 当社にて清掃をした場合には費用を請求させていただく場合がございます。

【ベランダへの閉じ込め】
ベランダへ出られるとき、小さいお子様がおられる場合に、誤って、お子様が施錠することがないようにご注意ください。万一のためにスマートフォンの携帯をおすすめします。

【鍵を忘れた場合】
鍵を職場等にお忘れになられた場合に、自宅に入ることができないのは戸建て住宅と同じです。常にご注意ください。当社では解錠のサービスは致しません。鍵が3本以上必要な場合は有償にて貸与しておりますのでご相談ください。

【防音対策】 階下への音を和らげるためにイスやテーブルの脚にゴムキャップを付けたり、フローリングの床にカーペット を敷いてください。テレビ、ステレオなど音のでるものは壁から離して設置してください
設備の取説・故障時の対応

取説はお部屋の設備のメーカーや品番をお確かめの上ご覧ください。製造年の関係で若干の相違がある場合があります。詳細はメーカーにお問い合わせください。 修理が必要な場合は当社へご連絡ください。日常のお手入れは、入居者様の管理責任の範囲となりますので取説等をご参考の上、実施してください。

取説集
広報・掲示板

町会・地域などから配布された掲示物およびマンション管理用のお知らせを掲載しています。 定期的にご確認ください。

掲示板
入居者増減(新生児誕生)届出

消防関連法上および災害時の避難誘導・安否確認の観点から入居者様の人員を把握する必要がありますので ご協力ください。なお、契約書に記載されていない方の居住はできません。

新生児誕生届出
新婚補助申込

入居時に結婚後2年以内の方および入居後に結婚されたカップルには家賃のキャッシュバック制度がございます。 詳しい内容の参照とお申し込みは下のボタンをクリックしてください。

新婚補助制度申込
駐輪場関連

自転車は必ず駐輪場へ駐輪してください。駐輪場の使用には駐輪シールの貼り付けが必要です。 お申込みはこちらから

駐輪シール申込 駐輪シール申込
GO-スギモト
駐車場関連

入居者様用に駐車場があります。駐車場のお申込みはこちらから

駐車場賃貸借契約
新規契約申込書
(4輪・2輪)
駐車場見取り図
空枠状況
駐車場賃料
退居のご連絡

電話、SMS、電子メールなどでお知らせいただければ申請用紙を送りします。 退居の1ヶ月以上前に、お知らせいただく必要があります。 最初に連絡頂いた日が 通告日となります。退居日の1カ月前迄にご連絡 頂けない場合、退居翌月の家賃が発生しますのでご注意ください。

契約の変更
契約内容の変更
契約者および契約内容を変更する場合は、下記の取り扱いと致します。
下記の場合で、契約書を新規に作成せず、修正印で修正する場合。
  • 婚姻、転職による記載事項の変更
  • 入居者内で契約者を変更する場合
  • 連帯保証人を変更する場合
手続き費用を必要としません
上記の場合で契約書を新規にする場合および下記の場合。
  • 個人間での契約者の変更
  • 入居者様が代表者である資本金1,000万円以下の法人との間で契約者を変更する場合
  • 入居者様事情で保証会社を変更する場合
手続き費用(10,000円+消費税)が必要です
下記の場合。なお、契約条件交渉が不調の場合、契約の変更をお断りいたします。
  • 資本金1,000円以上または入居者様が代表者ではない法人等が新たな契約者となる場合
  • 社宅代行会社などが入り、サブリースとなる場合
  • 入居者様事情のその他の契約条項の変更等の場合
一旦、解約後、契約の再締結が必要です。賃料は再契約時点の同等室の募集賃料となります。敷金および礼金も同様に必要となりますが契約事務手数料は不要です。

©2022 SUGIMOTO REALESTATE CO., LTD